森 流一郎2021年12月6日読了時間: 4分色彩術08 拾ってきた色を、自分で作ってみよう(色彩術の課題04)前回、色立体を作っていただきました。 その講義の中で、色を拾ってきていただき、色立体のどこにあるかを調べていただきました。 今回はさらに進めーー 拾ってきた色を、色立体のどこにあるか調べた上でーー 色立体と見比べながらーー 絵の具を調合して、同じ色を再現していただきます。...
森 流一郎2021年12月3日読了時間: 4分色彩術07「色立体」を作ってみよう(色彩術の課題03)■色立体を作ってみよう 前回は、トーン分布図を作っていただきました。 これをさらに発展させて、今回は色立体を作っていただきます。 色立体とは、色の三属性を立体的に表したものです。 具体的にはこんな感じです。 マンセルの色立体:...
森 流一郎2021年10月8日読了時間: 9分色彩術06「 トーン分布図」を作ってみよう(色彩術の課題02)■ 絵の具を使って、「トーン」を体感しよう。 前回の講義【色彩術05 「トーン」】で、トーンについて学びました。 「明度」と「彩度」から、様々なトーンが生まれましたよね。 その様々なトーンをわかりやすい配置で並べた図が、トーン分布図でした。 今回の講義ではーー...
森 流一郎2021年9月3日読了時間: 13分色彩術04 「色彩術の課題01」 ■ 絵の具を使って、「色相」「明度」「彩度」を体感しよう。 ここまでに「色相」「明度」「彩度」という色の三属性についてに解説しました。 今回は、絵の具を使ってこの三属性を体感してみましょう。 この後に解説していく配色理論を理解し実践するためには、実際に絵の具を使って色の性質...